お名前.com レンタルサーバーは、格安ドメイン登録サービスで国内シェアNO.1を誇るお名前.comが提供するレンタルサーバーです。
レンタルサーバーのサービス開始は2009年と長い運営実績があり、サーバーとドメインを一緒に申し込むと独自ドメインが永久無料もしくは初年度無料で利用することができるという特典もあります。
そんな人気と実績を兼ね備えているお名前.com レンタルサーバーの評判を、SNS、口コミを中心に集め、あくまで中立の立場で分析しました。
レンタルサーバーをお探しの方は、ぜひ記事を参考にしてくださいね!
【結論】お名前.com レンタルサーバーの総合評価
料金 | |
管理画面の使いやすさ | |
WordPress(ワードプレス) | |
表示速度 | |
機能 | |
安定性 | |
サポート | |
総合評価 |
お名前.com レンタルサーバーのおすすめ度はBランクです!
他のレンタルサーバーと比べて「ここが優れている!」という部分はありませんが、必要な機能もしっかり揃っており、安定したサイト運営が可能です。
正直なところ、料金については、ロリポップやシン・レンタルサーバーと比べるとやはり少し劣りますし、レンタルサーバーとしての総合力についてはエックスサーバーと比べると劣ります。
ただ、大手のGMOインターネットが運営し、お名前.comのドメインと一緒に契約できて一元管理できる点は間違いなくプラスなので、その部分に魅力を感じる場合は良い選択肢となりそうです。
またタイミングが合えば月額料金が安くなるキャンペーンを狙ってお得に契約することもおすすめです!
お名前.com レンタルサーバーの口コミまとめ
料金 | ◎カード払なら利用開始月+翌月=計2ヵ月無料(カード以外でも100円)
◎自宅サーバーだと初期費用も電気代もかかるし管理も面倒、レンタルのほうがお得 |
管理画面の使いやすさ | ◎初心者にもわかりやすい操作画面
◎手順書も参考サイトも多いので使いやすい |
WordPress(ワードプレス) | ◎1分でホームページが開設できる
◎「WordPressテスト環境」機能がかなり便利 ◎人気有料テーマを直販より安い価格で導入できる |
表示速度 | ◎表示速度は十分に速い |
機能 | ◎サーバーとドメインを一括管理できる
◎レンタル環境を定期的にアップグレードしている |
安定性 | ◎10年以上の運営実績がある
◎GMOが提供しているサービスという安心感がある ◎WordPressを利用しているが、安定した運用ができている |
サポート | ◎問い合わせの回答も割と早い
◎説明がわかりやすかった ◎電話対応もあるのでありがたい |
中立~悪い評判 | △遅い・重い
×ドメインだけ取得しようと思っていたのにサーバーも契約したことになっていた ×宣伝メールが大量に送られてくる ×解約がわかりにくい ×FAQがわかりにくい |
お名前.com レンタルサーバーのメリット・デメリット
- ワードプレスブログを簡単に始めることができる
- 契約から最大2ヵ月無料なので、割安感がある
- 人気有料ワードプレステーマを格安で導入でき、SEOに強いサイト作成が可能
- 大手サービスで実績があり、長期的な視点でサイト運営ができる
- 管理画面がわかりやすい
- 「独自SSL」や「WAF」を標準機能として提供し、セキュリティを強化
- 自動バックアップ機能があり、サーバーにアクセスできなくなっても簡単に復元できる
- トラブル時も親切で素早いサポートを受けることができる
- ネット上に情報が多く、困った時に問題解決しやすい
- サーバー契約の特典として「独自ドメイン」を無料で取得できる
- 料金プランが一つしかない
- 料金プランと最低利用期間の兼ね合いがわかりにくい
- 高機能の割に速さを実感しにくい
- 電話サポートが平日のみ(10:00~18:00)*季節休業あり
- アダルトサイトの運営ができない
- FAQのサイト構造がわかりづらい
- 契約後の宣伝メールが多く、わずらわしい
お名前.com レンタルサーバーの基本情報

会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
提供サービス | お名前.com レンタルサーバー |
無料おためし期間 | △(最大2ヵ月無料、ただし期間中の解約は不可) |
独自ドメイン永久無料 | ◎ |
ワードプレス簡単インストール | ◎ |
Webサイト高速化・SEO対策 | WEXAL® Page Speed Technology®、HTTP/2、オールSSD RAID10など |
SEO対策 | ◎ |
無料独自SSL(https) | ◎ |
アクセス解析 | ◎ |
メールセキュリティ | WAF |
転送量 | 無制限 |
ワードプレステスト環境 | ○ |
自動バックアップ | ◎(過去14日分) |
顧客サポート | 電話・メールサポート、お問い合わせフォーム、FAQ |
会社ホームページ | https://www.gmo.jp/ |
お名前.com レンタルサーバーの料金プラン
契約期間 | レンタルサーバー料金 |
---|---|
初期費用 | 0円 |
1ヵ月 | 1,430円(月額) |
6ヵ月 | 1,188円(月額) |
12ヵ月 | 1,078円(月額) |
24ヵ月 | 990円(月額) |
36ヵ月 | 891円(月額) |
主なレンタルサーバーとの月額料金比較(ベーシックプラン)
契約期間 | お名前.com レンタルサーバー | エックスサーバー | ロリポップ |
---|---|---|---|
無料お試し | ー | 10日間 | 10日間 |
容量 | 400GB(SSD) | 300GB(SSD NVMe) | 400GB(SSD) |
vCPU | 非公表 | 6コア | 6コア |
メモリ | 非公表 | 8GB | 8GB |
初期費用 | 0円 | 0円 | 0円 |
1ヵ月 | 1,430円(月額) | ー | 1,430円(月額) |
3ヵ月 | ー | 1,320円(月額) | 1,320円(月額) |
6ヵ月 | 1,188円(月額) | 1,210円(月額) | 1,210円(月額) |
12ヵ月 | 1,078円(月額) | 1,100円(月額) | 990円(月額) |
24ヵ月 | 990円(月額) | 1,045円(月額) | 935円(月額) |
36ヵ月 | 891円(月額) | 990円(月額) | 550円(月額) |
お名前.com レンタルサーバーは料金プランが一つ(RSプラン)しかありませんが、速さに定評のあるXserverや低価格で人気のロリポップのベーシックプランと比較してもスペックも同等で、契約月から最大2ヵ月無料サービスもあるため、短期契約ではかなりお得な料金設定になっています。
とりあえず数ヵ月使ってみたいという場合には、割安で始められるメリットがあります。
ただし、エックスサーバー、ロリポップにある「お試し期間」を設けていないため、事前にテストすることができず、課金が始まる点は事前に考慮が必要です。
ただし、お名前.com レンタルサーバーには最低利用期間があり、無料期間を除く3ヶ月間となっています。また、解約日は最短で申請日の翌月末日となるので注意が必要です。
お名前.com レンタルサーバーの良い口コミをまとめました!
お名前.com レンタルサーバーのツイッターでの良い口コミ6件
お名前.com レンタルサーバーに関する口コミ・評判は、良い口コミも多く、ユーザーはおおむね使い心地に満足している様子でした。
利用者に支持されている点は、機能面、大手の安心感、サポート面、料金等、サイト運営に必要な要素は揃っています。
SNSでの実際の声を集めてみたので、それぞれ詳しくみていきましょう!
短期間の利用料金が他社に比べて割安
ドメイン取得ついでにレンタルサーバーお名前ドットコム使ってます、安いみたいてすよ😆
— チャーシュー🐻イノベーション探し💯 (@P_ride_jp) February 7, 2023
ワードプレスでブログやサイト運用するにはドメインの取得とレンタルサーバーの契約が必要です。
費用は月換算で1000円台くらいから。
お名前.comだとレンタルサーバーもドメインも契約できて紐づけも楽です。まずはドメイン代、サーバー代を賄える収益を目指しましょう。
— ゆ~じ (@spreadworldjpn) September 4, 2022
Pさん
激安のサービスが盛りだくさんです。
とにかく色々なサービスが安いです。新規ドメインの登録料金が、最安値で1円~とうたっていますが、だいたい100円前後で登録をしてもらえました。.netや.comのドメインは40円前後でやってくれるとのことでした。またキャンペーンによる値引きを豊富にやっているので、ついででサーバーを変えたりなど考えている人には、利用しやすいところだと思います。
お名前.com レンタルサーバーの特性として、ドメイン登録サービスで国内シェアNO.1を誇るお名前.comに付随したサービスのため、ドメイン取得ついでにサーバーも契約してしまえるのが良いといった口コミを多数見かけました。
また短期契約ではスペックが同じくらいの他社サービスと比較しても、実質かなりお得な料金で利用できます。
他の大手は、基本的に契約期間が長くなるほど月額利用料が安くなっていく仕組みです。お名前.com レンタルサーバーは長期契約が安いことはもちろん、短期契約も割安(実質2ヵ月無料)という点にお得感を感じている人も多いようです。
ワードプレスにおすすめ!1分でブログ開設が可能
お名前.comのレンタルサーバーRSプランは「WordPressテスト環境」機能がかなり便利🥳
テスト環境で更新準備ができたら本番URLで公開「実行」ボタンを押せば本番環境に反映される!アップデートのチェックやカスタマイズなどがテスト環境でこっそりできる上に本番アップも簡単です✨ pic.twitter.com/3X4DOVu30E
— 龍之介🏠ブログ&Web制作 (@kurashimemo_ryu) May 10, 2022
ブログじゃないけどお名前.comのサーバー使ってますよ〜ワードプレスとの連携も簡単だったのでワードプレスでブログ検討してるならアリかもです!安いのは確かさくらレンタルサーバーです!
— Koki Sakai🇨🇦エンジニア (@le_pereza) December 31, 2021
引っ越し自体は超簡単でした。
お名前.com、手順書も参考サイトも多いので使いやすいですね。ドメイン取ったついでにサーバーも利用するのに良いかもしれないですね。#webデザイン勉強中 #web #web制作 #サイト制作
— ちゃ🍵web制作します (@E_CHA820) April 16, 2021
お名前.comでレンタルサーバー契約して
WordPressつくってSSLセットして
メールアドレスつくって
Outlookに登録。。。
なんとなくできたのかな?— ax sekkei (@adosekkei) April 15, 2023
お名前.com レンタルサーバーはワードプレスのインストールや引っ越しも簡単で、SEO効果の高い有料テーマもお得に買えるため、初心者でも検索上位に表示されるようなサイトを開設することが可能です。
また、お名前.com レンタルサーバーでは自動バックアップ機能(14日間)も付いているため、万一操作を誤ってデータを失ってしまっても元の設定に戻すことができます。
わからないことがあっても、電話でサポートもうけられます。さらにメールサポートなら24時間365日対応してもらえますので、その点も安心ですね!
管理画面も使いやすい
普通にweb系ならGMO系列のレンタルサーバー借りちまったほうが楽だよ
ConoHaとかロリポップとかお名前.comとか
あとはXserverこの辺はある程度全部触ったけど使いやすい
自宅鯖は管理がクソだるいし電気代もやっぱりかかってくる
維持費考えると少しやる程度ならレンタル一強かも
AWSは辞めとけw— AOao (@AOnoVR) October 16, 2022
お名前.comレンタルサーバーの新しいUI?初めて使ってるけど、めっちゃ使いやすい。ただいまどきFTPアカウントの設定はいらんのでは。
— ろーだい (@roudainet) August 19, 2021
お名前.com レンタルサーバーは管理画面のUIをリニューアルし、以前は使いづらいという評価が多めでしたが、現在は使いやすいという口コミが多く、初心者でも安心して利用できるようです。
また、お名前.com レンタルサーバーはサービス開始から15年目と歴史が長く、Q&A以外にもネット上に知りたい情報が掲載されていることが多いのも利点です。
とくに初心者のうちは様々なことでつまずきますので、こうした情報量の多さは大きなメリットですね。
安定性○、稼働も安定している
Mさん
リーズナブルでサポートも手厚い
法人向けサービスで利用しようと思い、容量がたくさん確保されているレンタルサーバーを探していた時に、ここのサーバーを見つけました。
他の法人向けレンタルサーバーサービスと比べても月額費用がリーズナブルでしかも初期費用が無料なので、使ってみることにしました。
価格が安いので使いづらいのではないか不安でしたが、速度や接続状況も特に不便を感じることなく使うことができました。
お名前.com レンタルサーバーの安定性に関する口コミは、不安定だったという口コミもありましたが、良い口コミも多かったです。
また、上記の口コミのように法人利用でも満足感が高いという評価を受けており、この部分は強みとして挙げられます。
安定したサイト運営が可能なレンタルサーバーです!
サイトの表示速度を実感できる
👩💻
ワタシが使っているレンタルサーバーで、
おすすめの会社とプランはお名前.comの
RSプランと、Xサーバーの×10プラン、
それとカラフルボックスですね。😊価格もひと月だいたい1000円くらいですが、
ページの表示速度は十分に速いです。🙋コスパの良さは、サーバー選びでも
かなり重要ですね。 pic.twitter.com/sChCUP8PCK— アドセンスでブログ初心者が稼ぐ秘訣!@月間100万PV達成 (@Blog_Adsense) May 22, 2021
Mさん
格安で利用できて特に問題ありませんでした。
独自ドメインが無料で貰えるというメリットがあったので、こちらのレンタルサーバーを使用するようになりました。
実際に使用するとドメインを同じ運営元から取得していたので、ドメインとサーバーの一元管理がしやすかったです。
実際に使用してみるとやや表示速度が遅いような気もしましたが、そこまで気にはなりませんでした。
1つだけ不満があるとするとサーバーを管理するためのコントロールパネルがタイムアウトになりやすいことです。これさえ改善してもらえたら、ありがたいです。
RSプラン=お名前.com レンタルサーバー(唯一の)標準プランですが、他社サーバーと比較しても遜色ない速度が出るようです。
現在は「WEXAL® Page Speed Technology®」も搭載され、さらに表示速度も向上しています。他社サーバーも日々進化している中で圧倒的といったレベルまでは難しいですが、高いレベルで安定しています。
サイトの速度が向上と比例してSEO効果も高くなります。なぜならサイトを訪れた人の離脱率を下げ、満足度を上げるからです。
新機能を順次搭載してくれる企業のカルチャーは大きな強みですので、この姿勢は高く評価したいです!
トラブル時のサポートも手厚い
お名前.com→Googleドメインに移行したけど、またお名前.comに戻そうか…
管理画面にイラつくことはあるけど、情報多いし、問い合わせの回答も割と早い印象。老舗の安定を欲する。— 東タイセイ (@max_kashira) June 19, 2023
お早う御座います😊
お名前.comのメールサポートで問題解決出来ました😅
明日からの検証を引き続き行います💪
— おまっちゃん (@Wy9ZN1VWeg7AlIU) May 1, 2022
お名前.com レンタルサーバーのサポートは電話、メール、問い合わせフォーム、Q&Aと多数あり、手厚い印象です。
実際、Q&Aについても各セクションごとに準備されているため非常に分かりやすいといった口コミもありました。
ただ初心者の場合は、文字の案内がいくら丁寧でも、トラブル解決に繋げられないということも多いです。
実際にお名前.com レンタルサーバーのFAQを利用すると、何層にも分かれており、自分が思った回答にたどり着くのが難しいです。経験者の私でもそのような感想を持つので、初心者の方は少し苦労すると思いますので少し注意が必要です。
ただ電話サポートがあるのは便利ですし、サポートの選択肢の多様さは非常に重要ですので、レンタルサーバーを選ぶ際は考慮してみてください。
お名前.com レンタルサーバーの中立~悪い口コミを4件まとめました!
お名前.com レンタルサーバーに関する中立~悪い口コミ・評判をまとめました!
SNSでの実際の声を集めてみたので、それぞれ詳しくみていきましょう。
宣伝メールが大量に送られてくる
お名前.comでサーバ登録したら死ぬほど宣伝メール来たので専用アドレス設定した。こういうの逆効果だと思うんだけど。
— 梅澤🌗弁理士/結婚相談所仲人 (@UmezawaBenrishi) January 16, 2022
お名前.comのメール前からうざかったけど、ついにSMSにまで宣伝メール送ってくるようになっていよいよ移管しようか悩みはじめた
SMSに送るって施策考えた担当者はマジで糞#サーバー #サイト制作
— oy (@for_get_me_not9) September 27, 2021
エイブルさんもいいですよね。
操作は慣れだと思いますが、私が好きなとこは無駄なDMがお名前.comと比べて少ない!!
あとは縛りがないとか、比較した時に長所が結構ありますよね。— Sugihara (@Sugihar_fx) August 10, 2022
この不満はかなり見受けられました。お名前.com レンタルサーバーさんとしては営業のチャンスを逃したくないのでしょうが、口コミを見る限り完全に逆効果のようです。
ユーザー目線での改善を期待したいです。
表示速度が遅い・重い
最近のお名前comのサーバー重いし、操作中でいちいち固まるしで、次回更新せずにミニPCに戻ろうかな。
— orange_沖縄県民 (@Mt1Orange) June 1, 2023
お名前.comのレンサバめっちゃ遅い…
— Jun Yabuki | デザイナー 社内IT (@junyabuki) August 4, 2021
自分のサイトをスマホで確認してるんだけど、とにかく重い・・
お名前.comのサーバー重すぎでしょ!
こんなんじゃ訪問ユーザー離脱しちゃうよ🥶
早めにエックスサーバーに移転しなきゃ生命にかかわる・・#サーバー #重い #お名前— むてきょー💜大谷選手推し (@mutekiya9) March 15, 2019
2022年4月より、Webサイト高速化エンジン「WEXAL® Page Speed Technology®」が標準搭載され、AIが自動で高速化戦略を実施してくれるようになりました。
このリニューアル前の年代の口コミでは、遅い、重いといった不満が多く見られましたが、リニューアル後はほとんど見当らなくなってきたので、確実に改善はされているようです。
ただ、リニューアル後も重いという口コミもあるので、完全には解消していないようです。
お名前.com レンタルサーバーはユーザーの声から日々のサービス改善が伺え、その姿勢は評価したいですし、さらなる進化への期待を込めて現時点では中立の口コミとさせていただきました。
ドメインだけのつもりがサーバーも契約したことになっていた
ショック❗
ギダイ、ドメインをお名前.comで取得してエックスサーバーでWordPress作ったけどいつの間にかお名前.comでもレンタルサーバー借りてた!あぁ無駄遣い。毎月家計簿つけてるのに!— ギダイ:妻を専業主婦にしてやるんだ! (@gy_day) January 29, 2023
ドメインとサーバーの管理って難しい。
お名前.comから謎の1429円請求があり確認してみると、記憶にないレンタルサーバー代「RSプラン」の契約料。(使用しているサーバーはXserver)
どうやら、ドメイン料金永久無料!ってあるのは、お名前.comでこのサーバーレンタルしているかららしい。
— ユ・ジンの部屋@ブロガー (@asanonioigasuki) February 19, 2022
お名前.comでレンタルサーバー詐欺でワンクリック契約されたし、今ドメイン障害で.jp系が全部更新できなくなってるし、スパムメール大量に来るし
— TITAN (@cellright) December 29, 2021
この不満も多く見られました。簡単に契約できるようにした結果(ワンクリック)、簡単すぎて間違って契約してしまう人が発生しているようです。
全体的に親会社のGMOと同じく営業がすごい印象です。複雑まではいかなくても、注意のポップを表示させるなり対策は打てると思いますので、ぜひ改善していただきたいと思います。
解約のタイミングがわかりにくい
たまにあるドメイン更新などのたびに、邪悪だからお名前.comはもう使わないようにしようって思ってるのに、ついうっかり新規ドメイン登録してしまった。そしたら身に覚えのないレンサバを契約したことになってて数カ月間は解約もできなくて問い合わせ窓口も繋がらなくて、邪悪だ・・・ってなってる
— aoking (@a_o_k_i_n_g) February 15, 2021
Mさん
最悪でした。
1ヶ月プランを契約。わかりづらいところに3ヶ月プランを契約しないと違約金と書かれていた。気づかないように契約させて必要以上に金銭を取る最低のサービスです。GMOのあらゆるサービスは二度と使いません。
おすすめプランは1ヵ月なのに対して、3ヵ月の最低利用期間が定められていることがとくに混乱を生じさせてるようです。
さらに無料期間は最低利用期間に含まないなどネット回線の料金体系のような複雑さで、実際わかりにくいなと調査していて私も感じました。
ホームページもわかりにくいですし、ユーザーからのマイナスな質問を極力受けないようなサイト構造に見受けられます。
こうした複雑さはユーザーにとってメリットになりませんので、わかりやすい料金体系への見直しを期待したいです。
お名前.com レンタルサーバーをおすすめしない人
- 営業DMが嫌いな人
- なるべく安いレンタルサーバーを選択し、コストを抑えたい人
- ドメインはすでに取得していてサーバーだけ契約したい人
- アダルトサイトを運営したい人
- サポートのツリー構造が複雑なのを嫌う人
お名前.com レンタルサーバーをおすすめする人
- 長年運営している信頼感や安定を求める人
- ドメインとサーバーを一括管理して手間を減らしたい人
- 大手のGMOのサービスで安心感を持ってサイト運営をしたい人
- ワードプレスの人気有料テーマを安く導入したい人
- 万が一のトラブルでもサイトを復旧できる体制を整えておきたい人
- 電話サポートが必要な人
お名前.com レンタルサーバーの会社情報
会社名 | GMOインターネットグループ株式会社 |
ライセンス | 届出電気通信事業者(旧一般第二種電気通信事業者) A-04-531 |
会社ホームページ | https://www.gmo.jp/ |
コメント